取扱商品
エコジョーズのご紹介
給湯器を見直すだけという“エコ”。
生活の中で最もエネルギーを使うのは「給湯」。
その使用量は、なんと家庭消費エネルギーの約3分の1。
お湯の出しっ放しをしない、シャワーの時間を短くするなど、日々気を付けて節約しているという方も多いのではないでしょうか。
■一般家庭でのエネルギー消費割合
【エコジョーズ】
環境にも家庭にもやさしい、快適なエコライフが始まります。
ムダ使いを減らすことは、環境にもとても大切です。
しかし、気にしすぎると生活が窮屈になったり負担になってしまいます。結局長続きしないことも…。
そもそもエネルギーのムダとは使う方の問題だけなのでしょうか?
もし給湯機自体にムダがあったとしたら…。
潜熱回収型給湯器「エコジョーズ」は、従来捨ててしまっていた排気熱を再利用する、まさにムダの無い給湯機です。
給湯+暖房で、このくらい家計におトク!
■従来の給湯器![]() |
■エコジョーズ![]() |
※弊社平均値の比較です。※1.ガス料金・LPガス:16.0円/石油情報センター2006年7月公表データ)※給湯(風呂での使用も含む):15,300MJ/年 暖房:年間283MJ/m2で12畳の部屋を床暖房(ガス石油機器販売事業者表示より)
メリット1高効率
給湯熱効率95%にアップ!!
「エコジョーズ」は、今まで捨てられていた200℃という高温の排気熱を再利用する事で、従来型では約80%程度だった熱効率を95%まで引き上げました。
従来の給湯器よりも少ないガス使用量で同じ湯量が沸かせます。
■従来の給湯器![]() |
■エコジョーズ![]() |
メリット2節約
ガス使用量15%カット!!
排気熱の再利用で熱効率がアップすることによって、ガス使用量も約15%カットを実現しました。年間約16,500円※1の節約になります。
「エコジョーズ」は、待機電力も従来型の20%以下。ガス料金の節約だけでなく節電にも繋がります。
■従来の給湯器![]() |
■エコジョーズ![]() |
メリット3環境性
温暖化ガス・CO2排出量を15%カット!!
「エコジョーズ」は、高温な排気熱を放出しないだけでなく、CO2排出量を従来型に比べ約15%削減します。地球温暖化防止に貢献する給湯機です。
■従来の給湯器![]() |
■エコジョーズ![]() |
フルオートタイプ
お風呂はお湯はりから追い炊き・足し湯・配管掃除まで、全自動が便利!
![]() 自動湯はり |
設定した希望温度、希望水位で自動お湯はり。 |
---|---|
![]() 自動追いだき自動保温 |
残り湯があっても、設定通りの水位でお湯はりします。 |
![]() 設定水位でストップ |
湯温と給湯温度をチェックして、設定した希望温度を自動で保ちます。 |
![]() 自動足し湯 |
お湯に人が入っているかどうかを水圧で感知、人が入っていないときの温度・水位をチェック。 |
自動配管掃除 | 浴槽のお湯を排水すると、自動で配管からお湯を出し配管内をキレイにする「自動配管クリーン機能」が付いています。 |
スマートスピーカーと接続可能
「アレクサ」と呼びかけるだけで、お風呂が沸く!追い焚きができる!
必要なもの

スマートスピーカー(Amazon Echoシリーズ)
- 無線LANルーター接続済み
※IEEE802.11b/g、IEEE802.11n(2.4GHzのみ)対応[必須]※WPS機能[推奨]※インターネット接続[必須]
※モバイルルーター(ポケットWi‒Fi)、テザリングでの使用はできません。 - セットアップ済み

スマートフォン
- 専用アプリ「どこでもリンナイアプリ」をインストール
※iPhone(iPhone6/6 Plus/6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X/XS/XS Max/XR/11/11 Pro/11 Pro Max/SE(第2世代)/12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max):iOS9.0以降※Android端末:Android4.4以降※タブレット端末はiOSのみスマートフォン用アプリで使用可能。 - 台所リモコンとスマートフォン接続済み
「どこでもリンナイアプリ」のダウンロードはこちら
スマートスピーカーの操作手順
- 「アレクサ」と呼びかけます。
- 「リンナイ ホームを開いて」と呼びかけます。
- 「お湯張り」など、希望の操作を呼びかけます。
操 作 | アレクサへの呼びかけ | 正常に操作を受け付けたとき |
---|---|---|
お湯はり 開始 | 「お湯はり」 | 「お湯はりを受け付けました」 |
お湯はり 中止 | 「お湯はり停止」 | 「お湯はり停止を受け付けました」 |
おいだき 開始 | 「おいだき」 | 「おいだきを受け付けました」 |
おいだき 中止 | 「おいだき停止」 | 「おいだき停止を受け付けました」 |