企業情報
新たな挑戦と地域貢献を目指し

佐藤エネルギーは総合エネルギー事業として 社会と地域に求められる生活基盤を支えます。
ご挨拶

ご挨拶 佐藤エネルギーは2019年4月に創業70周年を迎えることができました。これもひとえに多くの皆様のご支援・ご愛願の 賜物と心から感謝申し上げます。 当社は1958年に石炭石油の販売を中心に設立された株式会社佐藤商店から、2012年に会社を引き継ぎクリーンエ ネルギーであるLPガスの販売を主軸に、省エネ機器の提案、新電力の提案、お客様のニーズに対応できる総合エネ ルギー会社へと前進してまいりました。 未来の地球環境を考慮した脱炭素社会への取り組みを行うとともに、地域の生活基盤を守る総合エネルギー会社と して、新たな取り組みに挑み続け、地域に密着した経営をしてまいりますので、より一層のご支援とご鞭撻を賜り ますよう、よろしくお願い致します。
企業理念

中央の2つの「S」はSATOの頭文字をとり、弊社の代表商品である「OIL」と「GAS」の炎をイメージしています。 炎として力強く燃え、明日への活力エネルギーが生まれます。下の右肩上りの円部分は社内社外の円満と幸せと、 業務向上を願っています。円を横切る直線は社会を表わし、当社の扱うOILとGASを通じて、信頼、信用をもって 社会から暖かくつつみこまれる事を願っています。その為にも当社は社員全員の意識を改革し、炎が力強く燃えて いるイメージで、より一層お客様に愛される様絶えずチャレンジ精紳で努力を誓いこの社標(マーク)と致しました。
会社概要
名称 | 株式会社佐藤エネルギー |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 佐藤幸信 |
本社所在地 | 北海道函館市松陰町24番2号 |
TEL | 0138−51−6171 |
創業 | 1949年(昭和24年)4月1日 |
設立 | 2012年(平成24年)4月5日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 93名(令和3年8月現在) |
事業内容 | ガソリンスタンドの経営(ENEOS)LPガス、ガソリン、灯油、軽油、A重油、ガス・灯油機器、太陽光パネルの販売、新電力取次(エネワンでんき・ENEOSでんき) |
免許 | 液化石油ガス販売事業許可 北海道知事 第01C2045号 |
建築業許可 | 管工事業 渡島第04787号 |
沿革
昭和24年4月1日 | 函館市、森町、八雲町に於いて創業し、石炭の販売業務を行い発足。 |
---|---|
昭和33年5月10日 | 函館市松陰町24の3番地に現在の事務所を置き本社と定め、森営業所、八雲営業所として株式会社佐藤商店として設立。 |
昭和37年10月1日 | 日本石油株式会社特約店としての契約を締結し石油製品の販売業務を行う。 |
昭和43年8月1日 | 瀬棚郡今金町に今金日石株式会社を設立。 |
昭和43年9月 | 本社、森、八雲営業所もそれぞれLPガス販売事業を許可を受けLPガスの販売を行う。 |
昭和46年11月 | 日本石油株式会社新設の亀田産業道路給油所を運営し、今金町、森町、八雲町でガソリンスタンド経営を行う |
昭和62年11月 | 函館税務署から優良申告法人として表彰される。 |
平成4年10月 | 全国LPガス安全委員会から安全機器100%達成の表彰を受ける。 |
平成12年3月31日 | 今金日石株式会社を解散する。 |
平成12年4月1日 | 株式会社佐藤商店今金営業所として営業業務を行う。 |
平成15年 | GHPの施工販売、ガス工事及びメンテナンス事業を行う。 |
平成17年5月 | 資本金3,000万円に増資を行う。 |
平成22年11月 | 新日本石油株式会社より、亀田産業道路給油所を現状のまま一式を買い取り特有スタンドとして運営を行う。 |
平成23年3月 | 本社、湯川町、桔梗町、森町、八雲町にて太陽光パネルの設置を行う。 |
平成23年8月 | 亀田産業道路給油所の地下タンク、ライニング工事、給油配管及び配線等、構内コンクリートリニューアル工事を行う。 |
平成24年5月31日 | 終日をもって株式会社佐藤商店から株式会社佐藤エネルギーに事業を移行する。 |
平成24年6月1日 | 株式会社佐藤商店から株式会社佐藤エネルギーにすべての業務及び債権債務が移行される。 |
平成26年4月3日 | 資本金800万円から2,000万円に増資を行う。 |
平成27年2月 | 北桔梗、北斗開発、東山地区にて太陽光パネルの設置連携を行う。 |
平成28年6月1日 | 函館市松陰町24番3号から函館市松陰町24番2号に事務所を移転し本社と定めた。 |
平成28年7月27日 | エネワンでんき代理店として業務委託を締結し電気の取次業務を開始する。 |
平成30年8月1日 | 代表取締役社長として佐藤幸信、代表取締役会長として佐藤幸正が就任する。 |
令和3年2月1日 | 更なるLPガスの販売を目指し札幌オフィスを開設する。 |
令和3年8月 | エコジョーズの販売設置台数が1000台を超える。 |